お世話になります。営業の寺拝です。
急に寒くなり、お風呂でじっくり温まりたい季節がやってきました。
浴室はリラックス効果や睡眠の質の向上など、
多くの効果が期待できる場所であるにも関わらず、
高齢者や身体に不自由がある方にとっては
転倒やヒートショックなど、様々な危険が潜んでいる場所でもあります。
今回は浴槽の床をかさ上げして浴槽をまたぎ易くする事で、
安全・快適な入浴環境を作るご提案です✨
先日、お施主様より「お風呂の浴槽が深く入りにくくて困っている。
何か良い方法はないか」と相談がありました。
そこで、浴槽の床をかさ上げすることで深さが浅くなり、
マタギ動作がしやすくなる事で浴槽の出入りが楽になるご提案をさせて頂きました。
床材には、耐水性・耐腐性に優れた人工木デッキ材を使用し
浴槽の形状に合わせて加工しました。
割れや反りが殆どなくお掃除が簡単な所もお薦めポイントです☝
Before
After
このように「浴槽の嵩上げ」は手軽に段差解消が出来(様々な浴槽の形状にも対応可能)
特に高齢者にとっては重要な安全対策のひとつです。
施工後、お施主様から「毎日安心してお風呂には入れる様になった!」
とお喜びの言葉を頂きました😊
浴室だけでなく、水回りのリフォーム(キッチン・洗面・トイレ)
のお困りごと等があれば、ぜひご相談ください。
営業課 寺拝
---------------------------------------






コメント
コメントを投稿