サッシもサステナブルへ

ルームツアー#4 〚玄関ドア ポケットキー 通風タイプ〛編

ルームツアー#1

ルームツアー#2

ルームツアー#3


ルームツアー第4弾!

前回、工事用ドアをご紹介しましたが、

今回は、実際に取付した玄関ドアをご紹介したいと思います。

こちらです。



毎日使う玄関ドアを快適にした、お気に入りPointが2点あります。

まずは、

<玄関ドア ポケットキー仕様> 

こちらは、当社ホームページおすすめしたい玄関でもご紹介していますが、

実際に使ってみると、かなり快適でしたので、

超個人的使用感をご紹介したいと思います。


まず、鍵を鞄から出さなくていいのが楽です。

鞄の中でどこにしまったっけ?とか。

鍵ケースがリュックのメッシュ生地に引っ掛かって出てこず、

真っ暗で寒い中、一生懸命取り外す作業を

玄関の前で格闘すること数分...(実際に私がやらかした事例)

とか、しなくて良くなりました!!


ボタン一つで施解錠できるありがたさ…

ボタンを押してから鍵が開くまで、一瞬の待ち時間が出ますが、

慣れれば気にならなくなりました😁

気になる方は、ショールーム等で試してみることをオススメします。


2点目は、

<玄関ドア 通風タイプ> 


(通風有り)


(通風無し)

デザインが限られますが、

通風があるタイプとないタイプと2種類ある玄関があります。

今回はこの通風タイプを採用しました。


真ん中のスリット窓に把手がついていて、ロック解除して引っ張ると、開きます。


中には網戸も付いているので、虫の侵入も防げ、通風できます。


玄関はニオイがこもりがちなので、大変助かっています。

隣のシューズクロークにも、縦辷り窓をつけて、

天気のいい日は風通ししながら、防犯性もばっちりです✨




以上、「玄関ドア ポケットキー 通風タイプ」編でした。

次回は「電動シャッター」編です。お楽しみに!


事務課 辻


---------------------------------------




コメント