お待たせしました。ルームツアーシリーズ第5弾!
今回と次回で「電気で動く窓」をご紹介したいと思います。
昨今、Iot家電が主流な世の中になってきましたね。
声をかけると、家の中のあらゆる家電を操作できる。素晴らしい世の中です✨
まぁ、我が家はそんなにハイテクではないんですけれども…
リモコンで動かす家電も中々便利です。
まずはこちら
<電動シャッター>
最近は採用される方も増えてきたと思います。
もちろん、機種や設定によっては声で操作することも可能です。
使ってみての感想ですが、思ってたより、静かです。
昔ながらのシャッターガラガラのイメージしかなかったので、
「え。こんな静かなん!?」って家族 口を揃えて声に出ました(笑)
なので、近所に音の配慮を気にすることなく、開け閉めできるのが良いです。
電動なので、一旦窓を開けたりすることもなく、
出かける前にボタン一つで閉めることが出来るので、
虫も入ってこないし、雨が降っていても関係ないし、
急いでいても時間を取られることがないのも良い点です。
そして、我が家で採用しているのがこちら!
通常、シャッター1台につき、1台リモコンがついているのですが、
(エアコンと同じ感じ)
これ1台で、複数のシャッターを同時に操作することができます。
個別での操作も可能です。
我が家はリビングに電動シャッターを2台採用していて、
別々に操作することはあまりないのですが、
ボタン一つで同時に開け閉めしてくれるので重宝しています。
しかも!このリモコンにはタイマー機能もついていて、
時間や平日、土日等を決めて開閉設定することも可能だそうです!
実はこの機能はまだ使っておりません!!
ボタン1つで開くのが楽すぎて、タイマー設定する面倒さより、
ボタン押せばいいかとなってしまっていますが、いつかは使ってみたい機能です。
面倒くさがりなので、手動シャッターだと絶対に1回も
閉めなかったと思うので、電動にして良かったです😊
そして電動にしてよかった窓がもう一つ!
次回ご紹介します!!
以上、「電動シャッター」編でした。
次回は「高所用すべり出し窓 電動タイプ」編です。お楽しみに!
事務課 辻
コメント
コメントを投稿